満足いく日帰りバスツアーを探すなら!ブログ巡りをしよう

満足いく日帰りバスツアーを探すなら!ブログ巡りをしよう

旅行者15

日帰りバスツアーに参加したい、と思ってもどのツアーを選んだらいいか迷ってしまうということもあるのではないでしょうか。そんな時に活用したいのが、日帰りバスツアーに参加した人が書いたブログ。参加者ならではの本音が書かれたブログは、日帰りバスツアーの比較検討に必要な情報がたくさん詰まっています。

今回は参加者の声を日帰りバスツアー探しの比較検討に生かす、ブログ巡りの方法をご紹介します。

秩父エリアを目的地とした日帰りバスツアー情報

ブログ巡りを始める前に、気を付けたい点が2つあります。まず1つ目はキーワードを2つから3つ用意することです。例えば、はとバスが催行する日帰りバスツアーの様子を知りたいとしましょう。「はとバス」とだけ入れると、はとバスの日帰りバスツアーに関わる記事はもちろん「はとバスを見かけた」というような日帰りバスツアーとは全く関係ない記事がヒットする可能性が大きいのです。

旅行会社やバス会社の名前だけでなく、ツアー名や立ち寄り地などを合わせて検索するようにしましょう。またキーワードを複数用意しておくと、一か所だけ、または何か所かだけ同じ場所を目的地とした別の日帰りバスツアーを除外できるというメリットがあります。

例えば、築地場外市場と東京スカイツリーを目的地としたツアーを探しているとしましょう。「旅行会社やバス会社の名前、築地場外市場、東京スカイツリー」と検索すれば、築地場外市場と上野動物園を目的地としたバスツアーばかり出てくるという事態を防げるのです。

大切な時間と労力のロスを防ぐためにも、キーワードは何通りか用意しておくと良いでしょう。2つ目のポイントは、自分が欲しい情報だけに注目するということです。ブログの検索結果には記事のタイトルや、記事の一部分が表示されます。

タイトルや記事をよく見て、自分が内容を知りたい日帰りバスツアーのことが書かれているかどうかを見極めましょう。タイトルに自分が内容を知りたいツアー名が出ている、記事に自分が行きたい目的地の名前が出ている、ということがあればとりあえず覗いてみるのがおすすめです。

まずは、AmebaやYahoo!など大手のブログサイトから見てみましょう。利用者の多い大手のブログサイトならば、情報もたくさん集まっています。ブログに登録していない、ブログを普段見ないという場合でも、TOPページの検索窓にキーワードを入れて検索ボタンを押せば、簡単に記事を探せます。

GoogleやYahoo!などの検索エンジンで探しても良いのですが、上位に挙がってくるのは旅行会社やバス会社のWebサイトということが多いので、最初からブログサイトを狙うのがおすすめです。

もし可能であれば日付が新しい順に記事を並べ直す、人気順に並べ直すなどの機能も使ってみると良いでしょう。

同じツアーに最近行った人の様子や感想を知りたいという場合であれば日付順に並べてみてはいかがでしょうか。桜や紅葉など、時期によって見栄えが変わるものの最近の様子を知りたいという場合にも便利です。逆に、多くの人が注目している記事を見たいというのであれば、人気順に並べると欲しい情報を得やすくなります。

もう少し情報が欲しいということであれば、比較的小規模なブログサイトを検索エンジンで探して入ってみるのも1案です。また、家族や友人が大手以外のサイトでブログを運営しているというのであれば、そういったブログサイトを覗いてみるのも良いでしょう。

時間が許すのであれば、多くのブログを巡って感想を比較し吟味することができれば、より満足できるツアー探しができるはずです。

当たり前じゃないのという声や、それは旅行会社やバス会社のWebサイトで分かるから不要という声も聞こえてきそうな項目ですね。

でも、日帰りバスツアーには複数の目的地が組み込まれていることがほとんどです。どの目的地もお金や時間をかけてでも行きたいと思える目的地かそうでないか、それは日帰りバスツアーの満足感を左右する大きな要素といえるのではないでしょうか。

ここへ行くくらいならばあちらへ行きたい、と思う目的地が入っているツアーよりも、すべての場所が程度の差こそあれ楽しみと覚えるツアーを選びたいと思うはずです。どこへ行くかだけではなく、参加者がそこへ行ってどの程度満足できたかやどんな感想を抱いたかなども、ブログ巡りでチェックしておきましょう。

なお、ブログ巡りをして数人の感想を比較した時に、ここには行きたいけれどあちらにはいかなくてもいいなあという目的地が出てきた場合は、行きたい目的地と旅行会社やバス会社の名前だけで、もう1度検索しなおしてみましょう。

同じ旅行会社やバス会社が、違うコースを巡る日帰りバスツアーを提供している場合もあります。それでも要望に叶ったものが見つからない場合は、「目的地の名前と日帰りバスツアー」、または「バスツアー、日帰り」という検索ワードを組み合わせて検索してみましょう。

目的地がたくさんある日帰りバスツアーは、1つ1つの目的地での滞在時間が短くなる場合があります。ブログ巡りをする際に、滞在時間が短すぎて見切れなかった、駆け足で見るしかなくて残念だったなどという感想が出ていないかチェックしておきましょう。

特にお買い物ツアーや、期間限定で日本に展示されている美術品を鑑賞するツアーなど、時間がたっぷり欲しいと思うツアーに参加する場合は、ぜひともチェックしておきたいポイントです。

自由食か、全員同じ食事かなどは旅行会社やバス会社のWebサイトやチラシでチェックできます。しかし、食事のボリュームや味付けの傾向などは、参加者の感想を読むのが1番分かりやすいのではないでしょうか。特に小食なので出される食事を食べきれるか心配という場合や、味付けの好みが自分に合うか心配という場合にはチェックしておきましょう。

また、自由食だけれど行動範囲内にどんなものを食べられる店があるのか心配、わざわざガイドブックを買おうとは思わないけれど、ざっと食べられそうなものを知っておきたいという場合にも要チェックです。

あまり書かれていないかもしれませんが、書かれているブログに出会った場合はぜひ、念入りに読んでおきましょう。「ガイドさんに爽やかな挨拶で迎えてもらった」など一言二言しか書いていない場合でも、当日の雰囲気を察する大切な材料になります。

特に、何社かの日帰りバスツアーを比較している場合には、こういったところが決め手になる場合もあるでしょう。

県境をまたぐなど、比較的長距離を移動する日帰りバスツアーに参加する場合には、途中で休める時間が欲しいと思うのではないでしょうか。「この目的地から目的地までの間は爆睡した」というような文言がある日帰りバスツアーならば、休む時間も取れるという判断材料にできるでしょう。

逆にせっかく旅に出るのだからガイドさんの話をたくさん聞きたいという場合は、ガイドが多かったという感想のある日帰りバスツアーを選べばいいのです。また、写真をたくさん掲載しているブログに出会ったらバス車内の写真がないかも探してみましょう。

もし、座席周りの写真が載っていれば、バスに乗っている間の快適さを判断する材料が得られます。

日帰りバスツアーの中には、特典やお土産を用意している場合もあります。例えば、施設内で行っている占いを無料で受けられる観光施設や、小さなサイズのボトルワインをお土産にもらえるワイナリーを目的地にした日帰りバスツアーです。

普段はできない体験をしたい、ちょっとでいいから家族に渡せるお土産が欲しい、といった気持ちからこういった日帰りバスツアーを狙っているという場合もあるでしょう。

その場合には、特典やお土産は満足できるかどうかをブログ巡りの際にチェックしておくのがおすすめです。

「もらったワインは甘口で、デザートにぴったりだった」というような具体的なコメントがあれば、そのツアーを選ぶかどうかの判断ができるでしょう。